とことん音響講座2025
今年もやります、「とことん音響講座」!
全10回の講座を通して、実践に役立つテクニックを身につけます。
4月から新たに導入するデジタル音響卓を使う初めての講義、
ミュージック工房でライブをやってみたい方にもお勧めです。

★こんな方におすすめ★
・PAやレコーディングに興味がある方、技術を高めたい方
・自主ライブをミュージック工房で行いたい方
・プロのバックステージの仕事に興味のある方
・ミュージック工房でのイベントに参加したい方 など
講師:新谷美樹夫
日本音響家協会会員、L.F.I(Logic/Feeling Institure)代表。北陸地方を中心にコンサート音響の第一線で活躍。またNPO法人金沢JAZZ連盟副理事長、「金沢ジュニア・ジャズ・オーケストラJAZZ-21プロジェクト」代表として地域のジャズ文化の振興に努め、その功績により令和五年度文化庁長官表彰を受賞。金沢市民芸術村では2004年から7年間ミュージック工房ディレクターを務め、施設の音響についても熟知する。
日時 | 【全10回・木曜日開催・19:00〜22:00】
6/5、12:音響の基礎、プランや回線表 |
---|---|
開催場所 | 金沢市民芸術村 ミュージック工房 |
受講料 | (前納・全10回分):5,000円(税込) |
対象 | 高校生以上、K-CUBIC(工房ボランティア会員) |
定員 | 10名程度 ※定員に達し次第、締め切ります。 |
申込・締切 | 参加申込フォーム(Googleフォーム) ※未成年者の参加は、保護者の同意が必要です。 ※ミュージック工房からの予約申込確認のメール返信をもって予約完了となります。4日以内に返信メールが届かない場合はお手数ですが下記までお問い合わせください。 |
問い合わせ | メール music.geimura@gmail.com(ミュージック工房)
TEL 076-265-8300、FAX 076-265-8301(金沢市民芸術村) |
制作:金沢市民芸術村ミュージック工房、K-CUBIC
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会(公益財団法人金沢芸術創造財団、金沢市)
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会(公益財団法人金沢芸術創造財団、金沢市)
チラシダウンロード(PDFファイル・685KB)はこちら