未来の演劇人育成事業『バージョンアップ演劇講座』2024

 

演劇はもっと深く、もっと広く、そしてもっともっと楽しい!

未来の演劇人育成事業
バージョンアップ演劇講座2024

 


「声芸」を体験しよう!

【声Ⅰ】3月1日(金)19:00-22:00
【声Ⅱ】3月2日(土)10:00-13:00

演技の基本は「声」にあり!どれだけ気持ちを込めても、聴いている人の心に響く演技にはなりません。それは「気持ち」で演じているから。「声」は、心という見えないものを外に表す重要なツール。ならばその声を磨いて、演技のスキルアップをしませんか?呼吸法・発声法などの声の基礎を学びながら、登場人物の身体を感じさせる「物語の語り」と「TVCMのナレーション」という…普段なかなか触れることのないジャンルの「声芸」にチャレンジしましょう!

 

林 恒宏

語り手・ナレーター•音声言語指導者 株式会社 研声舎代表。TV・Radi o番組、CM等のナレーションで活躍中。音声学の磯貝靖洋氏(Vocal Arts Service Center主宰 本部東京)に2002年より師事。「声とことばの磯貝メソッド®」の正講師となる。ナレーター養成の講座や、経営者・リーダーに向けた声とことばのレッスンも行っている。2021年、ナレーションを担当するケーブルテレビ富山のドキュメンタリー番組「新プライド~富山の仕事人~」がギャラクシー賞のテレビ部門で選奨を受賞。出演舞台は、寺院や能楽堂・音楽ホールでの公演多数あり。近年、音楽演奏家とのユニット「語リ音」「現代散楽」では、奈良(東大寺)、京都、東京、富山ほか、全国各地で活動中。

 


一つの「体」で何役も演じよう!

【体Ⅰ】3月2日(土) 14:00-17:00
【体Ⅱ】3月2日(土) 18:00-21:00

日本舞踊と聞いてどんなイメージを持っていますか?伝統芸能・着物を着て踊る・何だか難しそうなど、実際に踊るところを観た事が無い人も多いでしょう。実は日本舞踊は“役”を演じる踊りです。屈強な武士も、色町の花魁も、お調子者の町人も、動物、風景といったものまで全て体ひとつでいくつもの役を踊り分けます。現代の表現にも通じる点が多いので、自分のスキルを上げる為に習う役者さんも大勢います。例えばセリフを喋っていない時、体が空っぽになっていませんか?台本を手放した時、空いた手をどうしていいか分からなくなっていませんか?日本舞踊の基礎と表現方法で、舞台上での体のあり方を手に入れてみましょう!

 

花柳 壽菜

日本舞踊家、花柳流花柳会本部委員、北陸支部委員。日本舞踊協会会員、金沢中日文化センター講師、菜の花会主催。金沢市出身、在住。6歳より日本舞踊を始め、平成元年に名取取得。高校卒業後、三世花柳壽輔に内弟子として師事。平成12年専門部免許取得、「日蘭交流400年記念公演」出演。平成14~18年日本舞踊協会主催「各流派合同新春舞踊大会」にて奨励賞、大会賞、文部科学大臣奨励賞を5年連続受賞。NHK芸能花舞台(今輝く若手たち)に出演。平成29年石川県立音楽堂公演「邦楽ルネサンス」出演。その他歌舞伎座、国立劇場など様々な劇場での公演に出演。平成30年北陸中日芸能文化賞受賞。古典舞踊に限らず、多ジャンルとの共演にも取り組む。

 


「居る」ことを考える

【居Ⅰ】3月3日(日) 10:00-13:00
【居Ⅱ】3月3日(日) 14:00-17:00

私はいつも役者に「今ここにいる」ことを求め続ける。役は自分で考え、その役をいかに理解し、どうやってここに立つのか…。演出家は全体を考えるが、その役はその人が考えるものだ。そこに答えはない。芝居だけど、芝居をしてはいけない。さぁあなたはどうしますか?

 

 

黒田 百合

劇作家・演出家・演劇ファシリテーター。金沢出身:日本演出者協会会員。劇団四季付属演劇研究所を卒業後、1990年より劇団夢宇人を主宰、演出して34年。2003年金沢市民芸術村ドラマ工房のディレクターを務め、あらゆるワークショップを学んだのち、「劇・遊び・表現活動Ten seeds」の代表となる。2000年から高校の演劇科講師を務め、演劇教育に携わり、2006年より米子市・可児市で市民ミュージカルの演出を始めた。現在は乳幼児から高齢者、障害者、フリースクール、学校、大学などあらゆる場所で、演劇のチカラを借りながらワークショップを展開し、人材育成を図っている。

 


 

会場 金沢市民芸術村 PIT2ドラマ工房
受講料 各回 500円
対象 高校生以上の方で概ね演劇経験5年以下の方
※対象に当てはまらない方で受講を希望される方は、下記、問い合わせ先までご相談ください。
定員 各回 15名
※定員に達し次第、締め切ります。
申込・締切 2月26日(月)までに下記申込フォーム(Googleフォーム)よりお申込ください。

未来の演劇人育成事業「バージョンアップ演劇講座」申込フォーム(Googleフォーム)

※各講座2回(Ⅰ,Ⅱ)は、それぞれ異なった内容です。
※複数回受講、1回のみの受講も可能です。
※申込された後も追加で受講申込できますが、定員に達した場合等、お断りする場合もありますこと、ご了承ください。
※未成年の方の参加には保護者の方の同意が必要です。
※ドラマ工房(dramakoubou@gmail.com)からの受付返信をもって申込完了となります。3日以内に返信メールが届かない場合は申込が届いていない可能性がございますのでお手数ですが下記までお問い合わせください。

お問い合わせ dramakoubou★gmail.com(ドラマ工房ディレクター) ★を @ に置き換えて送信してください
フライヤー 未来の演劇人バージョンアップ演劇講座 [PDF A4]

 

主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
共催:金沢市、公益財団法人金沢芸術創造財団
企画・担当:金沢市民芸術村ドラマ工房ディレクター 竹下実季子 東川清文