ART アート工房
安部泰輔 滞在制作+ワークショップ『ふたコもり』
安部泰輔 滞在制作+ワークショップ『ふたコもり』 Taisuke Abe “Two Little Forest” 描いた絵が飛び出す!? 古着で出来たぬいぐるみの森へようこそ! 《 日程変更のお知 […]
とても短い映像試写会3秒
「あっ」という間に過ぎてしまう3秒という時間。この短い時間の中でいったいどんな映像表現ができるでしょうか?映画館やテレビだけではなく、今ではパソコンにタブレットやスマートフォンでも映像が楽しめる時代。生活に生じるわずかな […]
バカゲタ図工塾!マジックロール
『バカゲタ図工塾!』ではバカゲタことでも本気で取り組む塾生(参加者) たちが集い、皆の大好きなオモロ〜イ図画工作の中からテーマを決めて、皆で学び楽しむ塾なのですぞ。それでは『バカゲタ図工塾』の […]
アートな仕事ークvol.4 漆芸家 更谷富造
工芸の中でも独特とも言える漆。創作以前に知識や技術の習得に膨大な時間がかかります。無形文化財保持者並みに熟練した技が必要と言われるほどです。高度な技術に加え、感性を磨かなければならないのが漆芸 […]
つくると動く ロープウェイ
「つくる」楽しさと「動く(動かす)」楽しさが掛算されるともっと面白くなる!見た目(ヴィジュアル)だけではなく、機能としてのデザインも合わせて考えるプロダクトデザイン的ワークショップ「つくると動 […]
20th 無名の彫刻家展 2017
日 程:2017年10月9日(月・祝)〜15日(日) 時 間:10:00〜18:00(初日13:00から・最終日15:00まで) 会 場 金沢市民芸術村アート工房 入場無料 同時開催 石川の石を彫ろう!20周年記念 […]
アートな仕事ーク vol.3 絵本作家 谷口智則
アートな仕事ークvol.3は絵本作家の谷口智則さんをお迎えして、絵本作家の仕事とはどういうものか、また広告や商業施設のプロデュース、パッケージイラストなど絵本以外の仕事についてもお話いただきま […]
縄文人シリーズ「土偶をつくる」
縄文人シリーズ「土偶をつくる」 第1回「土偶の形をつくる編」2017年8月26日(土) 第2回「野焼き編」9月16日(土) 縄文時代(約1万5,000年〜2,400年前)の人々が作り出した摩訶不思議な焼き物「土偶」。 人 […]
たのしいシルクスクリーン工場
シルクスクリーン印刷に挑戦!「たのしいシルクスクリーン工場」 30種類以上のデザインを組み合わせて、 自分だけのオリジナルグッズをつくろう! 「たのしいシルクスクリーン工場」では、 シルクスクリーンという方法で印刷し、 […]
夏休みものづくり教室「モビールをつくろう!」
夏休みものづくり教室「モビールをつくろう!」 アート工房がお送りする夏休みの工作教室。 今年はモビールづくりに挑戦です。 テーマは「空のたび」 形を描いて切りぬいて、ひもでつるしたら完成!! カラフルで部屋にかざりたくな […]