アートな仕事ーク vol.5「nomad note dance」
アートな仕事ーク vol.5「nomad note dance」
アートな仕事ークでは、会社員、大工さん、ショップ店員さん、いろんな職業がありますが、アートに携わり活躍している方の日々の制作や活動、アトリエの様子、仕事に対する想いなどをお聞きします。第5回となる今回は、音の出る不思議な箱を使ったダンスパフォーマンスユニット「nomad note dance」さんをお招きします。ワークショップにトークにパフォーマンスにと楽しい一日をお過ごしください。
nomad note box
体験ワークショップ
nomad note dance(ノマドノートダンス)さんによる茶筒的空圧で押し引きすると音の出る箱nomad note box(ノマドノートボックス)を使った体験ワークショップ。メンバーとともに一般参加者が即興でパフォーマンスを行い一つの映像作品として仕上げます。
nomad note dance
アーティストトーク+パフォーマンス
音の出る不思議な箱nomad note box を使ったダンス・パフォーマンスユニット「nomad note dance」をお迎えしてのアーティストトークイベントを行います。楽器職人、ダンサー、振付家、作曲家と構成するメンバーは様々。結成のきっかけや活動、これからの展望などお聞きします。またトークに加えパフォーマンスも披露していただきます。乞うご期待!
nomad note box 体験ワークショップ 作品no.1「もちつきしてから遊んだ一日」
nomad note box 体験ワークショップ 作品no.2「気持ちの良い演奏」
nomad note box 体験ワークショップ 作品no.3「あたらしい一日」
プロフィール nomad note dance ノマドノートダンス
2015年春に結成。まる一年をかけて地元大阪にてダンス・パフォーマンスの映像作品を作る。
2016年瀬戸内国際芸術祭にてダンス・パフォーマンスを公開。
その後、2017年神戸アートヴィレッジセンター、2018年大阪芦原橋ソルトバレイにて公演。
2018年12月1日(土)には兵庫県旧グッゲンハイム邸にてパフォーマンスを予定。
夏の金沢市民芸術村スタンプラリー nomad note dance こどもサマーヴィレッジ
芸術村では夏季限定スタンプラリーを実施します。対象イベントの中から3つ以上ご参加いただいた方に先着でオリジナル缶バッジをプレゼント!さらに5つ以上スタンプ獲得でさらなる特典あり!君はいくつ参加できるかな!?
この「アートな仕事ーク vol.5/nomad note dance」が最終の対象イベントとなります。現在スタンプ2個スタンプ獲得の方は3個目をを獲得してオリジナル缶バッジをもらおう。お見逃しなく!
nomad note box 体験ワークショップ
日 程 | 2018年9月22日(土) 13:00〜15:30 (受付12:45〜) |
---|---|
会 場 | 金沢市民芸術村 アート工房 |
参加費 | 無料 |
対 象 | 子どもから大人まで ※小学生以下は保護者同伴 |
申 込 | 当日随時受付 *体験ワークショップにつきましては事前申し込み不要です。 |
nomad note dance アーティストトーク+パフォーマンス
日 程 | 2018年9月22日(土) 16:00〜18:00 (受付15:30〜) |
---|---|
会 場 | 金沢市民芸術村 アート工房 |
参加費 | 観覧無料 |
対 象 | 子どもから大人まで ※小学生以下は保護者同伴 |
定 員 | 先着80名。*定員になり次第受付終了 |
申 込 | 事前申し込み優先。 申込は芸術村窓口(TEL 076-265-8300) または アクションプランウェブ にて。 |
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会 共催:金沢市、(公財)金沢芸術創造財団 企画・担当:金沢市民芸術村 アート工房ディレクタ一 方野公寛 渡辺秀亮 |
|
PDF | イベントフライヤー(1.3MB) |
ARCHIVE
これまでのイベントの模様
会社員、大工さん、ショップ店員さん、いろんな職業があります。『アートな仕事ーク』では、世の中に数多くある仕事の中から、アートな仕事に携わり活躍している方をお招きして、日々の制作や活動、アトリエの様子、仕事に対する想いなどをお聞きしています。
アートな仕事ーク vol.1
造形作家 清河北斗
アートな仕事ーク vol.2
岡本 孝介(アーティスト)
麻生 祥子(現代美術作家)
山野 好民(彫刻家+ こども美術教室)
モデレーター:上田 高弘(美学、美術史)
アートな仕事ーク vol.3
絵本作家 谷口智則
アートな仕事ーク vol.4
漆芸家 更谷富造